ネックストラップの選び方|用途に合わせた仕様&パーツを紹介
弊社にネックストラップ作成のご相談をいただくお客様の中には、「会社のイベントで社員証を入れるネックストラップが必要になった」「ライブで使うオリジナルのスマホストラップを作りたい」など、オリジナル製作を考えているものの、どんなタイプを選べばいいかわからないという方が多くいらっしゃいます。
一口にネックストラップと言っても、用途や目的に合わせて様々な機能やパーツがあります。この記事では、あなたの目的にピッタリ合うオリジナルネックストラップを選ぶためのポイントを、具体的なニーズ別にご紹介します。ぜひ、目的のネックストラップを見つけるための参考にしてください。
フルカラーで印刷したい
ロゴやイラスト、写真などをフルカラーで鮮やかに印刷したい場合は、フルカラー印刷 ✕ 平織りポリエステルのネックストラップを選びましょう。細部まで美しく表現でき、オリジナリティ溢れる仕上がりになります。フルカラー印刷ができるネックストラップは15mmと20mmの紐幅があり、全部で15種類のラインナップからお選びいただけます。
- おすすめポイント
- 企業やブランドのロゴを最大限にアピールしたい場合に。
- 写真やグラデーションなど、複雑なデザインを表現したい場合に。
- イベントグッズやノベルティとして高い訴求力を発揮。
カードケースをつけたい
IDカードや社員証、会員証などを首から下げて携帯したい場合は、カードケース付きのネックストラップが便利です。カードを紛失する心配がなく、必要な時にすぐに提示できます。後述するリールクリップと組み合わせることもできます。カードケース付きのネックストラップは10mm・15mm・20mmの紐幅があり、全部で30種類のラインナップからお選びいただけます。
- おすすめポイント
- オフィスやイベント会場でのIDカード携帯に最適。
- セキュリティが必要な場所での入退室管理に便利。
- 両手を空けて作業したい場合に活躍。
リールクリップをつけたい
IDカードや入館証などを頻繁に出し入れする場合に便利なのが、リールクリップ付きのネックストラップです。必要な時にサッと伸ばして使用でき、手を離すと自動で巻き戻ります。また、リールクリップ部分にも印刷することができ、さらにオリジナリティを高めることができます。リールクリップ付きのネックストラップは10mm・15mm・20mmの紐幅があり、全部で8種類のラインナップからお選びいただけます。
- おすすめポイント
- ICカードやタッチ式のIDカードの利用に便利。
- 受付やゲートでのスムーズな認証をサポート。
- 名入れなしでシンプルに、名入れありで特別感を演出。
スタッフパスをつけたい
イベントや展示会などでスタッフであることを示すパスを携帯するのに最適なのが、大きめのパスケースが付いたスタッフパス用のネックストラップです。ネックストラップの両端にナスカンが付いているため、装着時にスタッフパスの揺れや傾きを軽減でき、遠くからでもスタッフであることが分かりやすく、スムーズなイベント運営をサポートします。両端にナスカンの付いたネックストラップは15mmと20mmの紐幅があり、全部で6種類のラインナップからお選びいただけます。
- おすすめポイント
- イベントスタッフであることが一目でわかり、来場者の案内がスムーズになる。
- 複数のパスやチケットをまとめて携帯できる。
- カスタマイズ性が高く、多様な用途に対応可能。
フォンタブをつけたい
スマートフォンを首から下げて持ち運びたい場合は、フォンタブ付きのネックストラップがおすすめです。フォンタブとは、スマートフォンケースの開口部に差し込むことで、キーホルダーやストラップを取り付けられるようにするパーツで、落下防止になり、両手を空けられるので、アウトドアやイベント時にも便利です。フォンタブ付きのネックストラップは10mm・15mm・20mmの紐幅があり、全部で8種類のラインナップからお選びいただけます。
- おすすめポイント
- スマートフォンの落下を防ぎたい方に。
- 両手を空けてアクティブに動きたいシーンに最適。
- 写真撮影や地図アプリの利用もスマートに。
ペットボトルホルダーをつけたい
イベントやアウトドアシーンで、両手を空けてペットボトルを持ち運びたい場合に便利なのが、ペットボトルホルダー付きのネックストラップです。水分補給が手軽に行えます。紐幅は20mmで、全部で3種類のラインナップからお選びいただけます。
- おすすめポイント
- 屋外イベントやフェス、スポーツ観戦などに最適。
- 両手を空けて活動したい時に便利。
- 熱中症対策グッズとしてもおすすめ。
安全パーツをつけたい
小さなお子様や、ひっかかりやすい環境で使用するネックストラップには、安全パーツが必須です。一定の力が加わると自動的に外れるため、首が締め付けられる事故を防ぎます。弊社のネックストラップはすべての商品に安全パーツが追加できます。
- おすすめポイント
- お子様がいる職場や学校関連のイベントに最適。
- 工場や作業現場など、ストラップが物に引っかかる可能性のある場所での使用に安心。
- 万が一の事故を防ぐ安全対策として。
長さ調整パーツをつけたい
使用する人や状況に合わせてネックストラップの長さを調整したい場合は、長さ調整パーツ付きが便利です。長さを変えることで、首掛けだけでなく、斜め掛けにしたり、短くして手に持ったりと、様々な使い方が可能です。弊社のネックストラップはすべての商品に長さ調整パーツが追加できます。
- おすすめポイント
- 複数の人が共有して使用する場合に便利。
- 服装や用途に合わせて長さを変えたい場合に最適。
- 首への負担を軽減したい方にもおすすめ。
どれを選ぶか迷ったらお気軽にご相談ください
オリジナルネックストラップは、用途や目的に合わせて様々なタイプを選ぶことができます。この記事を参考に、あなたのニーズにぴったりのネックストラップを見つけて、オリジナルデザインでさらに個性をプラスしてください。
もし、どのタイプを選べばいいか迷った場合は、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。お客様の目的やご要望に合わせて、最適なネックストラップをご提案させていただきます。